鶏ささ身*離乳食を作る時の鶏ささ身の下ごしらえ方法や、冷凍保存方法、鶏ささ身を使った離乳食メニュー例など。

*素敵ママ応援SHOP*Baby

トップページご注文方法お問い合わせサイトマップ*素敵ママ応援SHOP*
トップページ応援!“離乳食”離乳食メニュー例 > 離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法など > 鶏ささ身
鶏ささ身
鶏ささ身の下ごしらえ 鶏ささ身の冷凍保存 鶏ささ身を使った離乳食メニュー例

 

鶏ささ身の下ごしらえ

タンパク質源となる赤のグループの鶏ささ身は、脂分も少なく、離乳食中期から、初めて使うお肉として、よく選ばれているようです。

鶏ささ身を離乳食初期から使いたい場合は、すじを取り除いてラップに包んで冷凍し、凍ったまま必要な分だけ、おろし金ですりおろせば、ゆでてからすりつぶすよりも、なめらかに仕上がります。

離乳食初期:△ 離乳食中期:○ 離乳食後期:○ 離乳食完了期:

○:赤ちゃんの食べやすい形状に調理して量を守れば食べてOK!
△:ごく少量、たまに、様子を見ながら、などの条件つきでOK!
×:まだこの時期の赤ちゃんには不向きなので食べさせてはNG!

※離乳食中期に使う時の下ごしらえ方法を中心にご紹介しています。離乳食初期や後期以降には、それぞれの時期にあった大きさに切ったり、つぶしたりすることで応用できます!
 


鶏ささ身の白い筋を取り除く 1. 鶏ささ身の白い筋を引き出し、包丁の背で押さえるようにしながら、筋を指で引っ張って、取り除きます。
鶏ささ身を細かく刻む 2. 1.を包丁でたたき、細かく刻みます。

ゆでる前に刻んでおくと早く火が通り、すりつぶしがしやすくなります。
鶏ささ身をやわらかくゆでる 3. 鍋に野菜スープを煮立てて、その中に2.を入れ、やわらかくゆでます。

沸騰したお湯でゆでてもOK!
鶏ささ身をすりつぶす 4. 3.をすりつぶします。

それぞれの時期に合わせて、すりつぶす、刻む、つぶす、などの形状にします。
鶏ささ身を湯でのばす 5. 4.をお湯でのばします。

モソモソして食べにくい時は、水溶き片栗粉などで、とろみをつけてあげると食べやすくなります。


その他の鶏ささ身の下ごしらえの例
 
鶏ささ身を冷凍してすりおろす おろし金ですりおろす

筋を取り除き、生のままラップに包んで冷凍した鶏ささ身をおろし金ですりおろしてからゆでると、ゆでてからすりつぶすより、なめらかな仕上がりになります。
鶏ささ身のひき肉を作る 鶏ささ身のひき肉をつくる

鶏ささ身の白い筋を取り除き、包丁で細かく刻むか、フードプロセッサーにかけると、市販のひき肉と比べ、脂肪分の少ない自家製ひき肉が出来ます。
鶏ささ身をフードプロセッサーですりつぶす フードプロセッサーですりつぶす

フードプロセッサーを使えば、数秒であっという間に離乳食初期のなめらかさにもすりつぶせます。
鶏ささ身をフォークの先でほぐす フォークの先でほぐす

ゆでた鶏ささ身をフォークの先でほぐすようにすると、指でほぐすより簡単に、細く割くことが出来ます。

このページのTOPへ



鶏ささ身の冷凍保存
 
鶏ささ身を製氷皿で冷凍  鶏肉は傷みが早く、保存には向かないので、買ってきたらすぐに使い切るのが原則ですが、使い切れない分は、すぐに冷凍しておきます。

鶏ささ身を冷凍保存する時は、ゆでて、それぞれの時期に合った大きさにすりつぶすか、刻んだものを冷凍します。

製氷皿に入れて冷凍し、キューブ状に凍ったら冷凍用保存パックに移し変えて冷凍保存します。

キューブ1個分が何さじ分になるか、あらかじめ調べておくと、離乳食の時期に合った量を使うのに便利です。

または、鶏ささ身の筋を取り除いてラップに包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍しておくと、使う時に凍ったまま必要な分だけ、おろし金ですりおろせます。

ゆでてからすりつぶすよりも、なめらかに仕上がり、離乳食初期から鶏ささ身を使いたい場合に便利な方法です。

離乳食の時期に合わせて、食べる量も増えていくので、離乳食後期頃からは、ゆでて細くほぐしたものを冷凍用保存袋または冷凍用保存パックに入れて冷凍保存します。
鶏ささ身をキューブ状に冷凍
鶏ささ身を棒状に冷凍
鶏ささ身をゆでてほぐしたものを冷凍

このページのTOPへ



鶏ささ身を使った離乳食メニュー例

離乳食メニューをクリックすると、マミィの離乳食奮闘日記(ブログ)の記事が開きます。
マミィ流ですが、簡単なレシピもご紹介しています。 順次、追加していく予定です。
 

~離乳食初期~
 
~初期にはまだ使っていませんでした~
 
~離乳食中期~
 
鶏ささ身のすり流し 鶏ささ身とブロッコリーのスープがゆ
鶏ささ身のキャベツあんかけ 鶏ささ身のオレンジ煮
トマトとチキンのドリア 鶏ささ身のミルクリゾット
鶏ささ身のポテトグラタン 鶏ささ身とカリフラワーのおかゆ
鶏ささ身とブロッコリーのミルクパンがゆ フワフワ卵のチキンライス
鶏ささ身とカブのピーチ煮 鶏ささ身のトマト煮
鶏ささ身と大根の味噌風味がゆ チキンポテトサラダ
鶏ささ身のトマトがゆ 鶏ささ身のカボチャポタージュ
トマトとチキンのパンがゆ 鶏ささ身と里芋のおかゆ
トマトとチキンのクリームパスタ 鶏肉と野菜の五目がゆ
鶏雑炊
 
~離乳食後期~
 
親子丼 鶏そぼろのあんかけ丼
ひじきと野菜の煮物 さつま汁
ワカメとシイタケのチキンスープ もやしの中華スープ
ひき肉と野菜の卵とじ 鶏肉とひじきの和風がゆ
鶏ささ身とカブのクリーム煮 レンコンバーグ
鶏ゴボウチャーハン 鶏ささ身と野菜のクリームパスタ
パプリカとブロッコリーのチキングラタン 鶏ささ身のオムレツ
鶏ささ身のコーン煮丼 チキンとキノコのホワイトシチュー
野菜のあんかけパスタ 五目そうめん
大根とささ身のトマト煮 鶏肉とキャベツのスープパスタ
オートミールと野菜のチキンクリームリゾット ニンジンのつくねスティック
レタスとチキンの卵スープ 鶏ささ身のフルーツソース
鶏ささ身のオクラ和え 鶏ささみのキュウリソース
 
~離乳食完了期~
 
鶏ささ身のキュウリサラダ 鶏ささ身とブロッコリーのチーズ和え
ささ身のゴマスティック ささ身と枝豆のマヨネーズサラダ
鶏ささ身と野菜のせトースト ひじきオムレツのささ身と野菜あんかけ
鶏ささ身と野菜のふんわり炒り卵

このページのTOPへ


 
 
MENU
 
離乳食コンテンツ
 
離乳食メニュー
 
PROMOTION

 

その他の食材の詳細ページへはこちらから
離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法・離乳食メニューなど 

「応援!“離乳食”」メニュー
離乳食の進め方の目安離乳食お役立ちグッズあると便利な常備食材定番食材乾物・BF冷凍保存食材)|
BFを上手に活用する離乳食メニュー例離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法など初期中期後期完了期

当サイト内の掲載内容や画像等を無断で転載・転用することは禁止させていただきます。
Copyright© 2005-*素敵ママ応援SHOP*Baby. All rights reserved.