エリンギ*離乳食を作る時のエリンギの下ごしらえ方法や、冷凍保存方法、エリンギを使った離乳食メニュー例など。

*素敵ママ応援SHOP*Baby

トップページご注文方法お問い合わせサイトマップ*素敵ママ応援SHOP*
トップページ応援!“離乳食”離乳食メニュー例 > 離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法など > エリンギ
エリンギ
エリンギの下ごしらえ エリンギの冷凍保存 エリンギを使った離乳食メニュー例

 

エリンギの下ごしらえ

キノコ類は食物繊維やビタミン、ミネラルを多く含んでいる低カロリーな野菜です。

香りがよく、弾力ある食感のエリンギは地中海原産のキノコです。

離乳食には中期以降使えますが、繊維が多いので、最初は軸は取り除いて、かさの部分から始めるとよいと思います。

離乳食初期:× 離乳食中期:○ 離乳食後期:○ 離乳食完了期:

○:赤ちゃんの食べやすい形状に調理して量を守れば食べてOK!
△:ごく少量、たまに、様子を見ながら、などの条件つきでOK!
×:まだこの時期の赤ちゃんには不向きなので食べさせてはNG!

※離乳食中期に使う時の下ごしらえ方法を中心にご紹介しています。離乳食後期以降には、それぞれの時期にあった大きさに切ったり、つぶしたりすることで応用できます!
 


エリンギの根元を切り落とす 1. エリンギの根元を切り落とします。

離乳食中期では、かさの部分だけを使うようにします。後期以降は、軸の部分も、細かく刻んで、やわらかく火を通せば食べられます。
エリンギを振り洗いして水気を拭き取る 2. 1.をさっと振り洗いして、水気を拭き取ります。

大人用は、布巾で軽く汚れを拭く程度でOKですが、離乳食用なので、さっと水洗いしてあげるとよいです。
エリンギをやわらかくゆでる 3. 2.を適当な大きさに切って、ゆでます。

それぞれの時期にあった大きさに刻んでからゆでてもOK!茶漉しや万能こし器などに入れて、ザルごとゆでれば、バラバラにならず、便利です。
エリンギをみじん切りにする 4. 3.をみじん切りにします。

のばすのに使うのは、お湯以外に、ミルク、野菜スープ、だし、果汁、などでもOKですが、冷凍保存する場合、お湯にしておくと、使う時にアレンジできるので便利!


その他のエリンギの下ごしらえの例
 
ゆでたエリンギを水溶き片栗粉でとろみをつける 水溶き片栗粉でとろみをつける

離乳食中期など、刻んだままでは食べにくい場合は、水溶き片栗粉などでとろみをつけてあげると、食べやすくなります。

このページのTOPへ



エリンギの冷凍保存
 
エリンギを製氷皿で冷凍  エリンギを冷凍保存する時は、ゆでて、それぞれの離乳食時期に合った大きさに刻んだものを冷凍します。

エリンギをゆでた時のゆで汁も、エリンギのだしとして冷凍しておけます。

製氷皿に入れて冷凍し、キューブ状に凍ったら冷凍用保存パックに移し変えて冷凍保存します。

キューブ1個分が何さじ分になるか、あらかじめ調べておくと、離乳食の時期に合った量を使うのに便利です。

また、冷凍用保存袋に板状に伸ばして冷凍しても、パキッと折って、必要な分だけ使うことができます。

板チョコのように、1回分ずつ、箸で筋目をつけておけば、より折りやすくなります。

離乳食の時期に合わせて、食べる量も増えていくので、離乳食中期や後期からは、冷凍用保存パックに入れて冷凍保存します。
エリンギをキューブ状に冷凍

このページのTOPへ



エリンギを使った離乳食メニュー例

離乳食メニューをクリックすると、マミィの離乳食奮闘日記(ブログ)の記事が開きます。
マミィ流ですが、簡単なレシピもご紹介しています。 順次、追加していく予定です。
 

このページのTOPへ


 
 
MENU
 
離乳食コンテンツ
 
離乳食メニュー
 
PROMOTION

 

その他の食材の詳細ページへはこちらから
離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法・離乳食メニューなど 

「応援!“離乳食”」メニュー
離乳食の進め方の目安離乳食お役立ちグッズあると便利な常備食材定番食材乾物・BF冷凍保存食材)|
BFを上手に活用する離乳食メニュー例離乳食食材の下ごしらえ・冷凍保存方法など初期中期後期完了期

当サイト内の掲載内容や画像等を無断で転載・転用することは禁止させていただきます。
Copyright© 2005-*素敵ママ応援SHOP*Baby. All rights reserved.